News 新着情報

【受付開始】 11/28(火)10:00~ です!

12/17(火)にお待ちしています

認可外保育園 うぃずっと の説明会をいたします。必ず予約をお願いします。
【日 時】 R5.11月11日(土)
       ①  9:30 ~ 10:30(10組)
       ②11:00 ~ 12:00(10組) 
【場 所】 アラカサビル1階(やんちゃんこ1階)
【申込み】 やんちゃんこ(3階)で申し込むか、お電話(06-6421-8841)でお願いします。(※火~金曜日 10時~16時)

お待たせしました!『夏休み特別企画』の詳細が決まりました!
『夏休み特別企画』のページへ

 
以下の時間帯から選んで予約して下さい
A

9:30~10:00

B

10:05~10:35

C 10:40~11:10
D 11:15~11:45
E 11:50~12:20
F 13:00~13:30
G 13:35~14:05
H

14:10~14:40


皆さんのお越しをお待ちしています

 延期日程は、改めて案内させて頂きます。宜しくお願いします。

 

『大雨警報』が発令されています。
 本日のわいわいステーションは、お休みになります。
わいわいティーチャーを楽しみにされていた方、ごめんなさい。
 『こども通所サービス にじいろ』『こども通所サービス にじいろプラス』の児童デイはお休みになります。
 皆さん、どうぞ気をつけてお過ごしください。
 やんちゃんこ各部署の『警報発令時の対応』は以下の通りです。ご確認をお願いします。
警報発令時の対応について

お申込み、お待ちしています
ぜひ、お越しください!

 お待たせしました!第3回公演会のチラシが完成しました。今回の会場は『立花南生涯学習プラザ』です!
 例年、ピッコロシアターで開催していましたが、いよいよ地域の施設での開催となります!皆さまのお越しを楽しみにお待ちしています
 ご予約はこちらへ ⇓
   06-6421-8841

(火曜~金曜 10時~16時)
 

認可外保育園 うぃずっとの 今年度2回目の説明会をいたします。
感染予防のため3蜜を避けたいと思いますので、予約をお願いします。
【日 時】 R5.2月18日(土)
       ①  9:00 ~ 10:00(10組)
       ②10:30 ~ 11:30(10組) 
【場 所】 アラカサビル1階
【申込み】 直接申し込むか、お電話(06-6421-8841)でお願いします。
      (※月~土曜日 10時~16時)

 ぜひご参加ください!

今年もスタッフ一同、楽しい子育てのお手伝いをしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

警報発令時の対応について

✤わいわいステーション…午前9時現在で何らかの警報が出ていた場合ー
            午前中のわいわいステーションはお休みします。
            午前11時の時点で警報が解除された場合ー
            午後1時からのわいわいステーションは解放します。
            午前11時の時点で警報が解除されなければお休みになります。
✤うぃずっと・・・午前7時現在、「特別警報」もしくは「大雨警報」と「暴風警報」両方が発令された場合は登園できません。
        LinkIcon 詳しくはこちらへ(うぃずっとのページ)
✤こども通所サービスにじいろ&にじいろプラス
 …「児童発達」は午前8時現在、「放課後デイサービス」は午後12時現在で、何らかの警報が出ていた場合はお休みになります。LinkIcon 詳しくはこちらへ(にじいろのページ)


Baycom「このまち夢いっぱい」に、
「やんちゃんこの活動」が紹介されました!



 https://www.youtube.com/channel/UCcrf21kxm8M3HEU8VLRfKrw
※6分50秒頃から、やんちゃんこが登場します


子どものことをもっと知りましょう
一緒に子どものすばらしさを見つけましょう

わたしたちの取り組み

「やんちゃんこ劇団」が新聞に掲載されました!!

毎年恒例!『赤ちゃんとお母さん』ふれあい授業 in塚口中学校!

 この授業は、赤ちゃんに対する温かい心を育むことになり、予備体験をする事で“育児不安”による虐待の予防につながる!と7年前に始まりました。
 まず、校長先生から、「授業の3つのポイント」が話されました。
赤ちゃんと触れる事で、生命の大切さを感じてほしい。
赤ちゃんは小さいけれど、無限の可能性が宿っていることを知ってほしい。
赤ちゃんはかわいい。みんなも、そういう風に、お父さん、お母さん、周囲の方からそう思われて育ててもらってきたという感謝の気持ちをもってほしい。

 休み時間の度に、廊下にはたくさんの中学生が大集合して「かわいすぎる~」「これで受験が頑張れる!」「保育士の夢を叶えたくなった」などの言葉と笑顔が溢れます!
参加されたお母さんから、「自分の子も10数年後には、こういう姿になるんだな。こんなに素直な子に育ってほしい」との声も。
今年は、初めてお父さんも参加して下さいました! 
 ☆実施学年 3年生・6クラス ☆実施日 10/30(水)~11/1(金)
 

ピッコロ劇団 おはなし

地域祖父母モデル事業

兵庫県立ピッコロ劇団の方々による楽しい人形劇が上演されました。おじいちゃん、おばあちゃんと共に楽しい時間となりました。

県民生活課から取材を受けました

ネット情報誌「すごいすと」に掲載

すごいすとイメージ
 小学校教員時代、母親の愛情不足へのSOSを子どもたちから受け取った濱田英世さん。「子育て支援は親の支援」をモットーに、平成3年、子育てサークル「やんちゃんこ」を仲間と共にスタート。平成27年にはNPO法人となり、地元地域での子育て支援の草分けとして積極的な活動を続け、今年28年目を迎えた。中でも平成17年に尼崎市と共に立ち上げた「あまがさきキッズサポーターズ」では、市民目線での子育て支援情報の発信を、厚生労働省地域子育て支援拠点「わいわいステーション」では、専門家に気軽に相談できる相談会や親子で楽しむイベント企画をはじめ、新たなサポート事業を次々に展開。保護者が遊び、学び、リフレッシュできるプログラムの提供、子どもの発達についての支援、さらには小中学生の放課後支援に至るまで、行政と共に、時には行政に代わって、地域で子どもを育てる環境づくりに取り組み続けている。

やんちゃんこから2つのブログ

チーフからのお便り

New2023年12月05日

「笑顔パワー」で愛されている!愛しているよ!の親子関係をしっかり築いて!

教えて!薬剤師さん!

New2023年12月05日

【9回目】急な発熱 どうしよう?

チーフからのお便り

New2023年11月03日

季節のい良い時期に身体を動かせて脳の活性化を!

Facebook始めましたFacebook始めました

虹色カフェ虹色カフェ
賛助会員募集のお知らせ賛助会員募集のお知らせ
特定非営利活動法人やんちゃんこ

今月の本棚

街にクリスマスのデコレーションが増え、華やいできましたね♪ 仕掛け絵本で、一緒にクリスマスを楽しみましょう! 
(スタッフ 中野まゆ美)


クリスマスいないいないばぁ!   

作:インゲラ・アリアニウス 出版社:岩崎書店
フェルトをめくって「いないいない ばあ !
さいごにかくれているのは、、誰でしょう?

 いち・にい・サンタ!   

作:ひらぎ みつえ  出版社:ぽるぷ出版
 
サンタさんがプレゼントを配りに行く前に体します!
ユーモラスなサンタさんの動きが楽しいです。