子どものことをもっと知りましょう
一緒に子どものすばらしさを見つけましょう

わたしたちの取り組み
毎年恒例!『赤ちゃんとお母さん』ふれあい授業 in塚口中学校!
この授業は、赤ちゃんに対する温かい心を育むことになり、予備体験をする事で“育児不安”による虐待の予防につながる!と7年前に始まりました。
まず、校長先生から、「授業の3つのポイント」が話されました。
①赤ちゃんと触れる事で、生命の大切さを感じてほしい。
②赤ちゃんは小さいけれど、無限の可能性が宿っていることを知ってほしい。
③赤ちゃんはかわいい。みんなも、そういう風に、お父さん、お母さん、周囲の方からそう思われて育ててもらってきたという感謝の気持ちをもってほしい。
休み時間の度に、廊下にはたくさんの中学生が大集合して「かわいすぎる~」「これで受験が頑張れる!」「保育士の夢を叶えたくなった」などの言葉と笑顔が溢れます!
参加されたお母さんから、「自分の子も10数年後には、こういう姿になるんだな。こんなに素直な子に育ってほしい」との声も。
今年は、初めてお父さんも参加して下さいました!
☆実施学年 3年生・6クラス ☆実施日 10/30(水)~11/1(金)
しぃ
まず、校長先生から、「授業の3つのポイント」が話されました。
①赤ちゃんと触れる事で、生命の大切さを感じてほしい。
②赤ちゃんは小さいけれど、無限の可能性が宿っていることを知ってほしい。
③赤ちゃんはかわいい。みんなも、そういう風に、お父さん、お母さん、周囲の方からそう思われて育ててもらってきたという感謝の気持ちをもってほしい。
休み時間の度に、廊下にはたくさんの中学生が大集合して「かわいすぎる~」「これで受験が頑張れる!」「保育士の夢を叶えたくなった」などの言葉と笑顔が溢れます!
参加されたお母さんから、「自分の子も10数年後には、こういう姿になるんだな。こんなに素直な子に育ってほしい」との声も。
今年は、初めてお父さんも参加して下さいました!
☆実施学年 3年生・6クラス ☆実施日 10/30(水)~11/1(金)


ピッコロ劇団 おはなし
地域祖父母モデル事業
兵庫県立ピッコロ劇団の方々による楽しい人形劇が上演されました。おじいちゃん、おばあちゃんと共に楽しい時間となりました。

県民生活課から取材を受けました
ネット情報誌「すごいすと」に掲載

先生がいてくれるから安心

尼崎市・尼崎市教育委員会後援事業
どんな教科でも、わからない所の予習や復習もなんでも聞いて教えてもらおう!宿題をする時間に使ってもよし、ここで勉強をする習慣を身に付けましょう!
開催場所 アラカサビル4階
開催日時 木曜日16:30〜18:00
参加費 1回500円(保険料込み)
お問い合わせ 06-6421-8841